top of page
ロゴ_SARD.png
検索

JLCPCB様からプリント基板のご支援をいただきました!

  • 執筆者の写真: 宇宙探査開発プロジェクト
    宇宙探査開発プロジェクト
  • 2月20日
  • 読了時間: 3分

更新日:3月2日


この度、SARD宇宙探査開発プロジェクトは、種子島ロケットコンテストで使用するプリント基板を製作するにあたり、JLCPCB様より基板製作のご支援をいただきました!

 

JLCPCBのご紹介


JLCPCB様は中国に本社を置くプリント基板(PCB)製造メーカーで、世界中のエンジニア・メーカー・学生など幅広い層にサービスを提供しています。

低価格ながら高品質・短納期を実現することで知られ、個人から量産目的の法人まで、さまざまなユーザーが利用しています。


経緯

私たち宇宙探査開発プロジェクトでは、CanSatのプロトタイプから本番用機体まで含め、JLCPCB様の基板製造サービスを利用しており、その高品質かつコストパフォーマンスの良さに大変助けられてきました。今回、近年の物価上昇の影響で開発費用の負担が大きくなっている状況を相談したところ、快くご支援いただけることになり、実際に高品質な基板をほぼ無料(実費2$)で入手することができました!


改めて、JLCPCB様に深く感謝申し上げます。ありがとうございます!


 

JLCPCBでの基板発注方法

JLCPCBでの基板の発注方法をご紹介します!


  1. ガーバーデータを準備する

    基板設計ソフトで設計データを作成、出力し、zipファイルにまとめたガーバーデータを用意します。


  2. JLCPCB公式サイトにアクセス・ログイン

    JLCPCB公式サイトにアクセスし、アカウントを作成・ログインします。


  3. ガーバーデータをアップロード

    画面のお見積りの欄にガーバーファイルを追加という枠を探します(すぐ見つかると思います)。

    そこに先程作成したzipファイルをドラッグ&ドロップでアップロードします。



  4. 各種オプションを指定

    ガーバーファイルのアップロードが完了すると、自動的に解析が行われて基板の寸法などが判定されます。


    下にスクロールすると、基板の色や表面仕上げなど、様々なオプションが表示されます。

    オプションの変更に応じて、画面右側の見積金額がリアルタイムで更新されます。



    JLCPCBでは基板製造に加え、部品実装サービス(PCBA)も提供しています。

    「PCB組み立て」の項目をONにすると詳しい設定画面が表示されるので、必要に応じて利用してみてください!


  5. 見積内容を確認・配送方法を選択して注文を確定

    すべての設定が完了したら、見積金額や納期を確認します。

    問題がなければ注文内容をカートに保存し、支払い画面に進みます。

    配達先住所を入力し、DHLやFedExなどお好みの配送オプションを選択して発注を確定します。



  6. 基板の到着!

    製造期間は最短2~3日程度ですが、発送を含めると地域によっては1週間~10日ほどかかる場合もあります(私たちのいる北海道では、最短の発送オプションで発注から概ね1週間~10日程度で届くことが多いです)。

    基板製造から発送までの状況を確認できるので、安心です!


 

到着した基板の紹介

到着した基板がこちらです!

製造上の不備もなく、とてもきれいな仕上がりになっています!

もし万が一トラブルがあれば、電装班の設計ミス...ということになるのかもしれません(笑)。




感想

個人的な感想ですが、JLCPCBのUIが非常に分かりやすく、操作に迷うことなくスムーズに発注を進めることが出来ました。万が一困ったことがあった場合でも、営業時間中であればオンラインチャットサポートを利用できる点も安心材料の一つですね。

実際に届いた基板も申し分ない出来栄えで、今後ともJLCPCBを利用していこうと考えています。特に実装サービスにも興味があるので、次回は是非試してみたいと思います。


最後に

基板発注をしようと考えている方、ぜひJLCPCBを利用してみてください!

JLCPCBでは新規ユーザー向けに、$60無料クーポンを提供してくれています!

これは超お得‼

↓こちらのULRからチェックしてみてください!


改めまして、今回の基板製造におけるご支援に対し、JLCPCB様に深く感謝申し上げます。





 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page